パークシティ内で見る事の出来る花です。どこにあるか探して見ましょう。説明の末尾の○数字は下図の場所を示しています。

直近に見られる花や植物を紹介します。撮影日とエリア番号を示しますので、探して見てください。

6月8日の黄色い花

上から見たら素晴らしい、この樹なんの木

それは、CD棟の上階から、4月末から5月半ば「4月25日撮影」に見た様子です。

樹の名前は【スダジイ】:ブナ科シイ属の常緑樹で別名イタジイ・ナガジイ。普通、シイと呼ばれている。

2023 年5月3日の花壇

2023年4月の花壇4/22

2023 コロナ収束も間近 花の情報を再開します。

パークシティ内の桜の植栽図です。赤マークは河津桜です

2023の桜は全国的に早く、それも関東が九州などよりも早い開花でした。「染井吉野」は卒業式の花になりそうですね。さいごに咲くのは八重咲の「関山」今は未開花。

ここにあげたのは3/27から4/1までの分です。

2023年3月末の花です


台風15号2019・9・8の被害詳細

2019秋の花 彼岸花・リコリス・曼珠沙華

2019 夏の花

今年の長梅雨で、E棟とF棟の間のニチニチソウは病気太陽が大好きな花なので、沢山枯れてしまいました。

7月31日、みどりの会で、枯れてしまった株の代わりに、試験的にいろんな花を、植えてみました。ニチニチソウはキョウチクトウ科のはなですので、科の違う花を植えて次の参考にしていきます。

8月11日の花

季節外れの藤

暑さに健闘中のインパチエンス

暑さ大好きポーチュラカ 朝咲いて午後閉じる

ジニア・プロフュージョン 百日草

おかめづた 斑入り

真夏の花 キョウチクトウ

ランタナ

高砂ユリ(細葉鉄砲百合)

ハツユキカズラ 斑入り定家葛

はかたからくさ

はなつるそう アプテニア

デュランタ

るりまつり プルンバーゴ

アベリア はなぞのつくばねうつぎ

まつばぼたん

ベゴニア・センパフロレンス しゅうかいどう科

インパチエンス ツリフネソウ科

トレニア なつすみれ ゴマノハグサ科

アンゲロニア  ゴマノハグサ(オオバコ)科

百日紅さるすべり

のうぜんかずら

ジニアプロフ―ジョン

はなすべりひゆ

ピラカンサスが色づき始めました

まつばぼたん

インパチエンス

ココヤシの花

2019年春の桜を品種毎に紹介

ソメイヨシノ(染井吉野)

ソメイヨシノとオオシマザクラ

カスミザクラ

ヤマザクラ

ジンダイアケボノ

ヤエベニシダレ

カンザン

オオシマザクラ交雑種

4/3 ベニバナトキワマンサク ④

4/3ベニバナトキワマンサク

4/3右手のやや白い花のオオシマザクラ(交雑種)

 左側はソメイヨシノです。

4/3 管理組合 30周年記念のヤエベニシダレ

 咲き始めました。

4/OM会30周年記念のジンダイアケボノ

 満開です。

3/24撮影 ゲートのソメイヨシノ開花

3/24ソメイヨシノ

3/23ジンダイアケボノ

3/24ジンダイアケボノ

3/24ジンダイアケボノ

3/23 新しい仲間、ハナモモ ⑨

3/23 新しい仲間、百日紅 サルスベリ ⑮

3/24現在、敷地内で見ることのできる花

3/23 レンギョウ

3/23 ローダンセマム

3/24 クリスマス・ローズ

3/23 アイフェイオン  スプリング・スター・フラワー

    ハナニラ

3/23 オオキバナ オキザリス

キバナハナカタバミ   オキザリス・セルヌア

3/23 オキザリス バリアビリス・ローズ 

     ハナカタバミ

3/23 水仙 ガーデンジャイアント

3/23 水仙 アイス ホーリー

3/23 クリサンセマム・ノースポール

3/23 シレネ・カロライナ

パークシティ内の60余本の桜に品名を付けました11月


現在、パークシティ内には68本の桜が植えられています。

品種は、ソメイヨシノ 28本、ヤマザクラ 17本、カスミザクラ 14本、カンザン・ジンダイアケボノ・ヤエベニシダレ・オオシマザクラ交雑種・ヤマザクラとオオシマザクラの交雑種・カスミザクラ系ヤマザクラ交雑種、の9種類です。

11月冬の花壇にパンジー・ビオラ・クリサンセマム・

クリサンセマム・ノースポール

クリサンセマム・ムルチコーレ



昨年のフェニックスの種がハイネズ・ブルーパシフィックの中に沢山発芽しています。9/27