ごみの分別方法については【ゴミの分別表】をどうぞ
「ヨコハマプラ5.3計画」
プラスチック資源ごみ分別拡大説明会について
(報告)
自治会生活環境部 E棟 福井
10月より、プラスチックごみの出し方が大きく変わる。
それぞれのご家庭にプラスチックを新しい分別法で出してもらうことで、従来ごみとして焼却していたプラスチックを資源としてリサイクルする。その結果、ごみの焼却の際に発生するCO2の量を減らし、ひいては地球の温暖化を抑えることにつなげようとする、横浜市の新しい取り組み「ヨコハマプラ5.3計画」です。
8月17日午後3時から管理センター2階の第3・4集会場で「プラスチック資源ごみ分別拡大説明会」を開催し、会場には防災防犯協議会の方や直接質問されたい方など26名が参加されました。各家庭には横浜市より「プラスチックごみの出し方が変わります!」「保存版 ゴミと資源物の分け方・出し方」という2種類のリーフレットが配布されていますが、日々の生活に密着している大切な事柄ですので、十分な周知を図ることを目指したものです。
横浜市資源循環局金沢事務所から、実際にごみの収集に当たっている現場の方も含めて4名の方が説明に来られ、概要を説明するDVDの視聴と分別の趣旨などの解説に続き、プラスチックの現物を使ってのクイズ形式の具体的な説明がありました。(注1)他の説明会で出た質問の解説があった後、参加者からの熱心な質問と回答へと続きました。参加者それぞれが新しいごみの出し方の疑問点をクリアにできた有意義な説明会だったと思います。
YSSによるライブ放送を事前に告知していましたが、ライブ放送中に突然通信機材が壊れるというハプニングがあり、実際にはライブ放送は送れませんでした。各家庭でご視聴いただいていた方々には深くお詫び申し上げます。ただ、録画は正常にできましたので当日の模様を9月より放映いただいています。(注2)
地球温暖化対策、海洋汚染を防ぐ対策として、自分たちでできることとして、ごみのリサイクル化が進むように正しくごみを出す、少しでも出すごみの量を少なくすることを実践していきたいと考えています。そして、パークシティ金沢八景が、ごみの資源化・ごみの減量化の推進に模範的なマンションであってほしいと心より願っています。(注3)
(注1)説明会で使用された動画(DVD)(「この動画は再生できません」と表示された場合は【YouTubeを開く】をクリックしてください。)
(注2)
YSS放送時間は各階段ロビーの掲示をご覧ください。 9月は、9:34~10:30、11:04~12:00、12:34~13:30…と1時間半ごとに放送しています。
(注3)
従来から「資源集団回収」を実施して、プラスチック以外でもごみの資源化に協力しています。第1、第3木曜日の朝回収の古新聞をはじめ、ごみの集積場に分別して出していただいている、古紙、古布、缶・びん・ペットボトル、アルミ缶、小さな金属類はリサイクルに回されています。引き続き、ご協力をお願いします。⇒【ゴミの分別表】